こんにちは、岡井屋根工事です。
先日、台風で被害を受けた屋根の修理を行いました。
棟包み板金が飛ばされて、下地材の貫板が丸見えになってしまっています。
更に、破損して一部無くなっているのが分かります。
このままだと、吹きさらしになった部分から傷みが進んでいき、雨漏りに繋がることもあります。今回は駄目になった部材を撤去し、下地材から交換することになりました。
フクビ化学工業の「エコランバー」という、樹脂製の下地材を使用しました。
耐腐性に優れ、長年に渡って屋根を守ることが出来ます。
こちらは施工完了後のお写真です。
屋根部材の損傷は被害が広がりやすく、早めの対応が大切です。
岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根工事、雨樋工事を行っております。
点検、相談、御見積は無料で承りますので、お気軽にご連絡ください。
2019年11月の一覧
スタンビーを使用した新築屋根工事
こんにちは、岡井屋根工事です。
稲垣商事のスタンビーを使用した新築屋根工事を行いました。
初めにルーフィングを敷いていきます。
ルーフィングが敷き終わりましたら、屋根の軒先部と両端部に捨て唐草板金を取り付け、スタンビーを葺いていきます。
このスタンビーは、屋根の上から下までの長さに合わせて作ってもらいます。そのため、上下の繋ぎ目がなく緩い勾配の屋根にも使用できます。
ご要望の際はお気軽にお問い合わせください!
岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根工事、雨樋工事を行っております。
点検、相談、御見積は無料で承りますので、お気軽にご連絡ください。